一宮・稲沢・岩倉・江南で信頼される、学習・珠算・習字の総合学習塾、菊水総合学園。

ニュース&コラム

速読講座 無料体験 / 夏期8回パック

この夏「速読」でかわってみませんか。国語で偏差値20アップ!!

1.無料体験受付中!!
  是非、速読を体験していただきたいです。
  (体験後に勧誘することは一切ありません)
  私の子供の頃からあれば良かったのに!!と保護者の皆様のお声も多いです。
  
  速く読む → 多くの情報が得られる
  → 多くの情報があふれる現代、必要な情報をのみをピックアップできる
  「本当に変わるの?」と思われるかもしれませんが、
  無料体験していただければわかります。
  「本当にかわるんです!!」
  当学園では、受験生が国語の偏差値20アップしました。

2.夏期講習パック8回 (3名受付中)
  7月・8月中に8回おこなうものです。
  日程は、お電話にてお願いいたします。      多加木教室0586-73-8125

菊水「速読通信」
さて今月は、右脳ゲームをお休みして、「目」についてのお話です。以前よりご紹介している速読=速く読むには、目の動きをスムーズにしていくことが不可欠です。ぜひ、ご家族でトライしてみてくださいね。
ご興味のある方は、ぜひ一度無料体験にお越しください。

「利き目」はどっち?
手足に「利き手」「利き足」があるように、目にも「利き目」があるのはご存知ですか?
利き目とはあなたの左右の目のうち、物を見るときに優勢に動く目、よく使っている方の目になります。
スポーツをされる方には、馴染みがあるかも知れません。

利き目の調べ方
① 腕を伸ばして親指と人差し指で輪(OKサイン)を作ります。
両目は開けたままにし、その輪の中に離れて場所にある目標物を入れます。
目標物はドアに貼り付けたマグネットなどが良いですが、何でも大丈夫です。もし、小さな目標物がなければ、人差し指で遠くの目標物を指します。
その状態で、片方ずつ目を閉じます。この時に、どちらかの目で見た場合に映像が大きくズレます。
このズレが少ない方の目が「利き目」ということになります。

② 二人一組で行います。
片方の方が、より目を作ります。そのまま10秒間キープします。この時に、もう一人に黒目の位置を確認してもらいます。
利き目が右の場合一般的に数秒経つと左目がより目の状態から中心に戻ってしまいます。
逆に左目が利き目の場合、やはり数秒すると右目はより目の状態から中心に戻ってしまいます。

③ 望遠鏡やカメラのファインダーを片目で覗くときに開いている方の目が、「利き目」なります。
※目標物の距離によって「利き目」が変わることがありますので、5cm、3m、5mで計測をしてみると良いかもしれません。

上記の方法で計測してみて、自分の「利き目」がお分かりになったと思います。
他にも目を動かすトレーニングを、自然な流れで取り入れている速読をぜひ体験してみてください。
                       多加木教室 0586-73-8125

how to enlarge penile length naturally

次の記事 

前の記事 

このページの先頭へ